「ドライビング テクニック入門」

text & illustration by tw
Web公開日:2023年 2月05日(日曜)

このページは、自動車レースに興味を抱いて、これからレンタル カートに乗ってみたかったり、
またはサーキットで車を走らせたい!と思い始めたりとする、サーキットを走る上で比較的ビギナーさま向けの内容です。
以下、サーキットを速く走る基本的な攻略法をイラストを添えて述べます。

まず、レーシング サーキットの攻略法の基本は、「アウト・イン・アウト」走法です。(下図)


(アウト・イン・アウト!)

何故、レーシング ドライバーが皆、この様なライン取りをしているかと述べますと、
車は物理的に、半径の大きいコーナーは 車速が高速で抜けられるけれど、半径の小さいコーナーは 十分に減速しないと曲がれない 為です。
よって、同一のサーキットで 同一のコーナーを 同一の車輌でコーナリングするならば、「より大きなコーナー半径で曲がれるライン取り」を行えば、より高速でコーナリングできます。

車がコーナリングしている時には、車(の重たさ)に、遠心力(横G)が作用して、
車がコーナーの外側へと、ずーっと引っ張られ続けています。タイヤのグリップ力が、この横Gに耐えています。

レーシングカーでは、車体の空気力学によるダウンフォース(下向きの力)をタイヤヘ加えて、
タイヤへの垂直荷重を増してやって、タイヤ単体が持っているよりも更に大きなグリップ力を発生させています。これにより高速でコーナリングできています。



では次に、サーキットをより速く周回しよう、ラップタイムを更に縮めるには どうしたら良いのか?の更なる攻略法が以下です。



上図の通り、クリッピング ポイントを、やや奥に取って、コーナー出口から急加速するとラップタイムは速くなります。

何故そうなるのか(上図)を説明しますと、
基本的に、車は、減速時に曲がり易く、加速時に曲がり辛い、という特性を持っています。

つまり車は、減速時には 前輪のグリップ力が高く、ドライバーの思った様にステアリングを切った分だけ(の様に)ターンインできるのですが、
代わりに「後輪」のグリップは、減速時には非常に滑り易く、とても不安定で、リヤがいつ横方向へ吹き飛ぶのか予測困難です。

そこで筆者は、それらの全てを解決するにあたり、ドライビングにおける「呼吸法」をご紹介します。超重要です。
筆者が初めてレンタルカートでタイムアタックをした際に、強烈なGフォースを食らった私のおバカな脳味噌が「前後左右の位置情報と方向が判らない!(滝汗;)」という絶望的な状況となり、
もう、速度は少しゆっくりでも構わないから、アイルトン セナの云って居た呼吸法を試してみよう!と思い、
それを試したら、1周が40数秒台であったタイムが、その呼吸法の効果で一気に1.5秒程も短縮されたという経験があります。



以下、これはアイルトン セナが自伝で書かれていた内容を元にしています。
(下図のイラストは筆者によるものです。意図が皆様へ伝わります様に…。)



上図が、レーシング ドライビングのラインと、呼吸法のイメージです。

人間は、緊張すると筋肉が硬直しますが、呼吸を吐くと筋肉がリラックスします。
人間(ドライバー)は、ブレーキング時からコーナーへターンインする時に、最も筋肉が緊張します。
何故なら、この時に車体の挙動が非常に不安定になり、それをドライバーが車体の操作によってコントロールしなければならない為です。

なので、ブレーキング開始時からコーナーへのターンイン時には、ゆっくりと呼吸を吐きながらアプローチするのが最善です。
これはサーキットを攻略する上で最大のポイントと云っても過言ではないのかもしれません。

そして、コーナーの立ち上がりで、呼吸を吸いながらスロットルオンします。

非力なカートでは(*路面がスリッピーでなければ、)立ち上がりで あまりホイルスピンは起こさないかもしれませんが、
エンジン出力の大きな自動車での走行では、踏み過ぎますとホイルスピンが発生しますので、ドライバー自身がトラクション コントロールを行う必要があります。

[Site TOP]