片軸ハイパーダッシュ2とハイパーダッシュ3について

text by tw (2015. 3.04水)


これはあくまで筆者が行っている慣らし方によるモーターの使い方での私感だ。

ハイパーダッシュ2
・慣らしは1日で済む (そんなに長く回さないが、翌日コンディションが変わってるので反映は翌日)
・3よりトルクフルで速い
・3より燃費が良い
・しかし極端に寿命が短く、最悪5レーン5周で交換必要
・個体差が大きい

ハイパーダッシュ3
・慣らしに何日かかったか分らないほど回さないと当たらない
・2よりトルク細く高回転型
・2より燃費が悪い
・寿命は長く、マイレージは10レースくらい問題なし
・個体差が小さい

という感じなのだが、個人的には3の方が気が楽だ。
某勝者も仰っていたが、繊細な2の銅ブラシと付き合うのは疲れた。

昨(2014)年のジャパンカップ中は、HD3は使い物にならないと諦めており、
3戦目から最終戦までHD2のみ使っていた。

痛かったのは大阪2で、一次は圧勝だったにも関わらず二次でHD2が終わっていて速度負けした。

それで最終戦のMRGA WEBへは、
1次予選、2次予選、準々決勝、準決勝、決勝、総合チャンピオン決定戦用、と6つ持って行った。
(準々決勝と準決勝の間に電池&モーター交換できない事を知らなかった)

という訳で2は予算がかかり過ぎる為、2014オータム以降筆者は遅い事実を受け入れて3を使用している。
しこたま慣らしこんだら、超高速戦のオータムで速かったので結構いけるのではないかと気分も変わった。
その3はテスト走行+公式38周後に死んだが、それでも2よりは8〜10倍くらいコストパフォーマンスが高い。
2の時は、車体のテストは別モーターで行っていた。

HD3で公式に出場していて常に恐い存在は、スプリント、パワーダッシュ、マッハダッシュ、HD2を積んでいるレーサーだ。
筆者はアルカリ支給の決勝を見据えてHD3でセッティングを出していくが、
上に挙げた上位モーターで完走されたら速度では敵わない。
SD・PD・MDは飛んでくれるだろうという期待はあるが、HD2はスペックが近いので恐い。

なので、早くHD2が公式参加レーサーの手から絶滅してくれて、
皆3を使うようになれば同じ条件になるのになと個人的に思う次第だが、この考えは歪んでいるか?

(このページの最新更新日: 2015. 3.03火)
[Site TOP]   [ミニ四駆・フェンスカーの部屋]