〜キットが完成したら〜
ミニ四駆は走行を目的とした自動車模型だと思います。
キットを完成させたらば、そりゃー走らせてみたくなりますよね!
昔のミニ四駆はオフロード(荒れた地面)を走るバギーカーのような仕様で、公園とかを疾走していましたが、
現在のミニ四駆は、専用のオンロード・コースを走らせる前提で設計されています。
「走らせる場所☆」
ミニ四駆のサーキットを設置している全国のショップ・リストがこちらです。
あと、コジマxビッグカメラさんの実店舗は最近、結構コースを設置しています。
そのほとんどが無料でご利用できるかと思います。
基本的に、タミヤさんから認定されている「ミニ四駆ステーション店」ならば、コースは置いてあると思います。
こちらは多くの場合、利用料があります。
ミニ四駆をコースで走らせるセッティングの ノウハウ については、
タミヤさんの【ミニ四駆 マシンセッティングガイド】を観るのが早くてオススメです。
当ページにおいては、以下、私が独自に綴ってしまいます!
ミニ四駆は、単三電池 2本 を使用して走行します。
タミヤさんからは2種類の電池が販売されています。
・アルカリ乾電池の、「パワーチャンプRS」と、
・繰り返し充電が可能な、ニッケル水素電池の「ネオチャンプ」です。
(アルカリ乾電池 RS) 定価 308円(2本) | (充電式 ネオチャンプ) 定価 1,100円(2本) |
一般的なニッケル水素電池は、同じ単三サイズでも、電池が長持ちするように重たい電池となっている場合が多いと思いますが、
「ネオチャンプ」は、電池があまり長持ちしない代わりに、軽量な電池となっています。
ミニ四駆用に、充電式の電池をご希望でしたら、最初は「ネオチャンプ」と「充電器」のセットがオススメです。
上の写真は私の充電器ですが、これと全く同じ物は現在販売されていない模様で、
今では、「単3型 ニッケル水素電池 ネオチャンプ4本と急速充電器II」(定価 5,720円) が販売されています。
(これはお高いのですので、****.comとか、めっちゃ お安く買えるところで購入した方がry)
ミニ四駆を走らせる動力は、電動モーターです。
出力の弱い順から強い順に、
「ノーマル モーター」(← キット付属)
「チューン系モーター」(← 3百円台)
「ダッシュ系モーター」(← 4百円台)
とあります。
走らせるコースのレイアウトによって、モーターの強さを使い分けましょう☆
例えば、すぐにコースアウトしてしまう様なテクニカル・コースでは弱めなモーターを、
高速で走らせるようなコースでは強めなモーターを使用する、といった具合です。
そして、前ページでの「シャーシの選択」の項目で述べましたが、
ミニ四駆のモーターは、「片軸モーター」と「両軸モーター」の2種類があります。
(両軸モーターは「PRO」という名称がついています。)
事前に、お持ちのシャーシがどちらのモーターを搭載するのかを確認しておいてください。m(__)m
(私は片軸のレブチューン2は 持っていません。 なので写真無しです。) |