![]()  | MP4-30の新型Tトレイ text & illustration by tw (2015. 9.03木〜9.04金)マクラーレンはベルギーGPで新型のTトレイを投入した様だ。 左スケッチはWebの情報から起こした、MP4-30の車体下面の筆者による想像図だ。 
このスケッチには、他のCFD画像を参考にした推測範囲だが、流れの圧力分布を着色した。 
このスケッチは実際のMP4-30の形状とそんなに大きくは違わないと思うが、 
それとボーダープレートの形状は、リヤビューミラー付近の空力パーツを投影する形で描いた。 MP4-30の新型Tトレイは、側面に2枚のガイド・フラップが設けられ、 車体下面へ向かう気流を、一旦、積極的に内側へ引き込んでいる。 
その寸法は、ステップドボトム規定により、 
この空力効果は、ステップドボトム側面が、下から見た時に、横方向へ凹カーブを描く事で、 
気流は圧力の高い所から低い所へ向かうが、その加減をこの形状で行っているのだろう。 
2009年のザウバーのTトレイの形状を、当時筆者は理解していなかったが、 (このページの最新更新日:2015. 9.03木〜9.04金) 
  |