「乗用車のサス、色々なユニット・リンク」

アイディア by tw  考案日:2008.12.30火〜2009.01.05月
Web公開日:2009.01.07水

まずは…雑なスケッチでごめんなさい。m(__;)m
スケッチには、自分へ説明するスケッチと他者へ説明するスケッチがありますが、
今回このページで掲載するのは前者のスケッチです。(眠剤を飲んで眠れず起きて描いていました)

今回は、乗用車のサスペンションのダブルウィッシュボーン形式をベースにして、
サスのユニット(スプリング、ダンパー、油圧シリンダー)の色々なリンクを考案した。

緑はアーム黄緑はロッカー(=ベルクランク)蛍光イエローはピロボール
黄色はダンパー紫は油圧シリンダー青はリンクのロッド、ABRはアンチ ロール バーを示す。


まずはサス・ユニットをインボード形式にする。
左スケッチの左図がプッシュロッド形式で右図がプルロッド形式である。
プッシュロッドやプルロッドは、ドライブシャフトを避ける為に二又、またはオフセット配置にする。

右のプルロッド形式では、コンペンセーター(ピッチ コントローラー)が車軸の辺りの高さに位置するので、FF車ではエンジンやミッションと干渉するケースが多いと思われるので、その場合はこの形式はフロントに用いる事は出来ない。
FF車のリヤで、車体底面をディフューザー状に跳ね上げる設計ならば、丁度ディフューザーの上面の辺りに収められるだろう。




次は、油圧シリンダーを用いて、リンクの制約から解放された設計を記す。



この様に、油圧シリンダーからリンクする事で、車体の空けたスペースの中にサスの内部ユニットをまとめて収納できるメリットがある。

今回掲載したこれらのアイディアは、乗用車としてはコストが高くなってしまうという大きなデメリットがあるが、
その代わりに、アンチ ロール バーやコンペンセーター(ピッチ コントローラー)の配置の自由度が大きく増したり、
また、油圧シリンダーによる前後左右関連サスを実現する事が出来る。


このページの最新更新日: 2009.01.07水

[Site TOP]   [tw-idea]