[ Site TOP ]

サイト筆者による発案デバイスの一例を掲載

サイト筆者がF1GPよりも先取りしていたアイディア(の一部)の証拠一覧

その他 F1アイデア

F1マシン デザイン

インディ・カー

F3マシン デザイン

関連アイデア

乗用車のアイデア

その他 色々

未整理ノート集



サイト筆者がF1GPよりも先取りしていたアイディア(の一部)の証拠一覧ページ



その他F1アイデア

2024/ 2/25日
ステアリングのボタンを点灯させるアイディアup

2023/ 8/02水
ニューマチック スロットル スプリングのアイディア

2023/ 7/12水
ノーズ上面にキールを設けるアイディア

2023/ 6/10土
カーボン ブレーキ温度の冷却稼働 調整案

2022/10/28
操舵時に強制ロールさせるサスの意味

2022/ 8/12
頭部保護デバイス Halo の改良案

2022. 4.25
燃料タンク内からの燃料の吸い出し方

2022. 2.13
左側プッシュロッドで右側プルロッドのサス

2021. 7.29
回転するデフへ油圧をかける方法

2020. 7.18
可変ステアリングアーム

2020. 5.19
新型サスペンション「Xアーム」

2019.11.20
次のF1空力デザイン コンセプトのご提案

2019.11.01
2段フロアのサイドポッド 2019年版

2019. 8.31
ミラーのステーを下側に造形するアイディア

2019. 8.25
作動し易いイナーター

2019. 7.17
2019年フロントウイング翼端板にスリットは切れるか?

2019. 5.27
ハイマウント リヤ サスペンションの補強

2019. 3.04
バージボードにノコギリ型ガーニー

2017.10.08
2017年F1ハイノーズ案

2017. 2.09
DRS作動時に3枚翼になるリヤウイング


2016. 6.16
4輪独立イナーターと、バネ下マスダンパー


2016. 4.22
フロントサス 内包センターキール


2014. 7.30
2014年ノーズ高規定 対策案 実戦編


2013.11.15
2014年ノーズ高規定 対策案

2013. 6.15
2014年用 F1エンジン排気発電ユニットup

2013. 5.21
FRIC サスペンションシステムの解釈

2013. 4.26
スワンネックにリヤ アッパーアーム取り付け


2012.11.21
ガーニーリップをスワンネック式ステーに。

2012. 1.11
ユニットを下に置くプルロッド・リヤ サス

2012. 1. 1
スプリング+ダンパー+イナーター 3種一体ピッチコントローラー


2011.12.31
ヤジロベー型アンチ ロールバーの使い方

2011. 3.30
オンボードカメラの表面抵抗(*純損分)をゼロにするノーズ

2011. 1.27
前輪の両端へ渦流を供給するフロントウイング

2011. 1.03
整備性の良いプルロッド式 リヤ・サスペンション


2010.12.30 2011年用 稼動リヤ ウイング

2010.12.06
ドライバーの尻を50mm上げ、ステップ フロア幅を自由にデザイン

2010.11.22
プル・スプリング・ユニット & オイル・ダンパー

2010.11.05
アンチ ロールバーにダンパーを装着

2010. 9.20
Fダクト・インテークの改良

2010. 9.04
ディフューザーの全長と跳ね上げ角度

2010. 7.08
センターキールに光センサーを内包

2010. 6.03
左右のペダル操作で切り替えるFダクト

2010. 3.07
リヤウイング 2010年度 合法(たぶん)スプリッター

2010. 3.02
リヤ ロワ ウイングと衝撃吸収バーの調合デザイン


2009.10.18
リヤ衝撃吸収構造を補強する中央骨

2009. 5.22
F1レギュレーション案 2009年


2008.12.09
上面視でアップライトから車体へ垂直なプッシュロッド

2008. 9.04
オンボードカメラの悪影響を改善するアイディア

2008. 8.27
段差付きサイドポッドとミニウイングの連携手法

2008. 8.19
全方位ジャイロ機械式KERS

2008. 8.11
来季 新規定用デザイン案・上面段差付きサイドポッドについて


2007. 9.28
フロントウイング翼端渦の抑制

2007. 7.25
ノーズ下の流し方のアイディア

2007. 6.19
サイドポッド上面の整流板


2006.10.24
フロント・ウイング翼端板の形状のアイディア

2006. 7.14
風圧で可変するリヤ・ウイング(その2)

2006. 7.04
風圧で可変するリヤ・ウイング

2006. 2.26 超ハイ・ノーズ


2005. 2.25
フロントウイングのシャドーフラップ

2005. 2.23
フロントウイングからの気流に対応するノーズ形状


2004. 8.21
F1レギュレーション案 2004年

2004. 1.10
ショートノーズとフロントウイングを接続するデザイン


2002. 2.17
バックミラーの位置と前面投影面積

1999秋〜
元祖!アッパー ボーダー ウイング

1995頃?
車体の前後 姿勢変化 制御スプリング



F1マシン・デザイン

2021. 4.24
2021年用F1空力デザイン・未完成だがup

2019. 8.31
筆者の2019年度F1空力デザイン

2018.12.13
レギュの定め方。明日のフォーミュラ デザイン

2018. 1.13
2018年用F1マシン空力デザイン(其の二)

2017.12.07
2018年用F1マシン空力デザインCG

2017. 4.15
2017年用F1マシン空力デザインその3

2017. 1.15
2017年用F1マシン空力デザインその2

2017. 1.05
2017年用F1マシン空力デザイン


2016. 5.05
2016年用F1マシン空力デザイン(2)


2015.12.15
2016年用 F1マシン空力デザイン

2015.11.13
2017年草案レギュ用 F1マシン空力デザイン

2015. 5.11
2015年用 F1マシン空力デザイン(2)


2014.11.13
2015年用 F1マシン空力デザイン

2014. 8.10
2015年用 F1マシン空力デザイン

2014. 2.17
2014年用 F1マシン空力デザイン(後出しジャンケン)


2013.12.11
2014年用 F1マシン空力デザイン(3)

2013.11.05
2014年用 暫定F1マシン空力デザイン(2)

2013. 7.13
2014年用 F1マシン空力デザイン・タービンをエンジンとギヤボックスの間に縦置き


2012. 7.26
2013年用 暫定空力デザイン

2012. 3.29
2012年用 F1マシン空力デザイン 其の2

2012. 1.15
2012年用 F1マシン空力デザイン


2011.12.13
色々と実験作・F1マシン空力デザイン

2011.11.27
2012年用 F1マシン空力デザイン


2010.12.23
2011年用 F1マシン空力デザイン

2010.10.05
2010年用 F1マシン空力デザイン


2009.12.03
2010年用 F1マシン空力デザイン

2009.10.18 2010年用マシン

2009. 5.30
tw F1ボディワーク規定案 仕様のマシン例

2009.02.14 2009年用マシン


2008.12.12
2009年用マシン その3 (恐らく最終決定版)

2008.11.22
2009年用マシン その2 (規定変更により廃版)

2008.11.14
2009年用マシン その1 (規定変更により廃版)

2008. 9.11 2008年用マシン最終モデル

2008. 8.21 2009年用マシン


2007.10.09 2008年用マシン

2007. 3.04 2007年用マシン


2006. 9.16 2006年用マシン

2006. 3.23 2006年用マシン


2005.11.23 F1レギュレーション改定案

2005. 9.12
2005年用マシン (没アイディア)


2004. 5. 2
2004年版フラットボトムのF1デザイン


1995.12.31 1996年用マシン

1994. 7.17 1994年用マシン

1994. 2.18 1994年用マシン



インディ・カー

2010. 8.28
2012年用 INDYカー・デザイン(その2)

2010. 8.07
2012年用 INDYカー・デザイン(その1)



F3

2006. 4.28  (暫定版) F3マシンのデザイン



関連アイデア

2011. 8.30
今後のフォーミュラ形状・規定の提案(2011年版)

2007. 3.17
レーシング・サーキット・デザイン

2003. 8.27
F1der誌 TF103カラーリング・コンテスト2位受賞作品

2002. 4.26
HANSの後方衝突時の改良案

2001.10.02
可変バネレート・サスペンション機構

2001. 5.11
タイヤ同士が接触した際に 車体が跳ね上がる事故を防止するガード

1999. 7.18
ピットストップ時にリヤウイングを調整する機構



乗用車のアイデア色々

2020. 2.04 ハイパーカー空力デザイン

2020. 2.02 ウルトラ コンパクトカー空力デザイン

2020. 1.22 コンパクトカー空力デザイン

2019. 6.30 ペダル踏み間違え事故防止法

2019. 6.08 乗用車のガイドローラーのアイディア

2015. 9.14 ボンネット リバース排熱

2013.10.21 ダウンフォースを発生するロードカー・デザイン

2013. 9.02  スモールEV デザイン

2012. 9.30  ロー ドラッグ・ビークル

2011. 9.10 街乗りCARのリヤエンド空力デザイン

2011. 6.30 コンパクトGT-EV スタイリング・デザイン

2010. 8.20 日本の空気抵抗ナンバー・プレート対策

2009. 9.05  クルマの顔 デザイン案

2009. 6.12 タイヤ幅をいくらでも細くできるバネ下 構造

2009. 1.07 サスペンションの、色々なユニット・リンク

2006. 6.09 視点の高いコンパクトカーのデザイン

2006. 3.27 コンパクトカーのデザイン(まだ途中、未完成)

2005.12.16 バネ下のデザイン

2005. 6.24 初心者が調節しやすい感触のペダル

2001. 5.23 自動車の空気抵抗 体感アトラクション (全ての自動車開発者に捧ぐ)

1999 春頃 エンジンからドライブシャフトまで滑りのない無段階変速機構の改良案

1992 夏頃 エンジンからドライブシャフトまで滑りのない無段階変速機構



その他 色々

2024. 2.12  出し入れが楽な、ホワイトボードのペン置き場

2020. 3.31  スマホ スタンド

2019.12.20  「チコちゃんに叱られる」鏡の映り方、図解

2017. 9.18  12輪マシン

2014. 7.03  上下逆さまの動画を、正しい向きに直して観られる方法

2014. 1.17  EVカート(KART)デザイン

2012. 8.02  レギュレーション無し。最速8輪マシン

2011. 3.16  単2の懐中電灯は単3電池で使用可

2011. 3.14  災害時、懐中電灯の代わりの灯り

2007. 8.12  タイヤの変形量を再現する風洞実験設備

2006. 5.10  天井へ張り付いて走るマシン

2004. 4. 5  回転ドアの事故防止案

1998. 6.16  エコボトル

1998. 5.27  スクリーンを回転させる

(時期不明・10代の頃)
向かい風を受けると、動力無しでも前進できる装置 (約20年後の2010年12月に現実化!)

幼少期、tw初アイディア
自身よりも小さい物を作る機械があれば限りなく微小な物を…


 このページのTOPへ

[ Site TOP ]